2002年秋 スロバキア特命全権大使 来村

中学生徒からスロバキアについて質問を受ける
平成14年9月13~14日にスロバキア共和国の特命全権大使ユリウス・ハウザー氏が野迫川村を訪れました。
まず初めに野迫川中学校を訪問しました。

野迫川村役場庁舎
その後、野迫川村役場を訪問し、野迫川村長や野迫川村議会議長と会合しました。

村長と会合

野迫川村役場にて

「ホテルのせ川」の前にて

野迫川村太鼓クラブによる演奏

ホテルのせ川で野迫川村太鼓クラブ(夜叉太鼓)による歓迎の気持ちを込めた太鼓の演奏に大変感動されていました。

大股のアマゴの養殖場にて
14日に大股のアマゴの養殖場をご覧いただきました。小さな小さな稚魚から出荷されるアマゴまで何万匹のアマゴに大使も驚いておりました。

素麺工場にて
素麺工場を見学していただきました。野迫川村の素麺は、きれいな水を使っておりますのでとても人気があります。
平維盛歴史の里を散策し、その後資料館を見学していただきました。

平維盛の塚にて

平維盛歴史の里資料館にて
平維盛歴史の里資料館にて
平成14年にスロバキアを訪問する予定になっている一般村民に対して、スロバキア共和国について説明していただき、また村民のいろいろな質問に対しても親切・丁寧に回答していただきました。
今後もスロバキアとの様々な交流を行っていきたいと考えております!

地場産業振興センターにて

地場産業振興センターにて
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会
〒648-0392 奈良県吉野郡野迫川村大字北股84番地
電話番号:0747-37-2101
ファックス:0747-37-2115
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
更新日:2019年01月31日