納付の時期と方法
村県民税 給料から天引される特別徴収と納付書で納める普通徴収があります。
(野迫川村では年金からの特別徴収は行っておりません。)
固定資産税 納付書で収める普通徴収
軽自動車税 納付書で納める普通徴収
国民健康保険税 納付書で納める普通徴収
介護保険料 原則年金から天引きする特別徴収 介護保険料がかかった初年度や、所得更正などの事情により天引できない場合は普通徴収になります。【令和7年度から納期が変更されています。】
後期高齢者医療保険料 原則年金から天引きする特別徴収 後期高齢者医療保険料がかかった初年度や、所得更正などの事情により天引できない場合は普通徴収になります。
各税・保険料の普通徴収の納期限は次のとおりです。役場窓口・郵便局・指定金融機関等で納めてください。
保険料以外の税金の納付書でQRコードが印字されているものは、コード決済が可能です、詳しくは、納付書の裏面のQRコードもしくは、https://www.payment.eltax.lta.go.jp/「地方税お支払いサイト」にアクセスしてご確認ください。
納期限を過ぎてしまうと、督促手数料や延滞金が加算されることになります。
納期限前に早めの納付をお願いします。
税目 | 期別 | 納期限 |
軽自動車税 | 第1期 | 4月末日 |
固定資産税 | 全期前納 | 5月末日 |
第1期 | 5月末日 | |
第2期 | 7月末日 | |
第3期 | 12月25日 | |
第4期 | 翌年2月末日 | |
村・県民税 | 全期前納 | 6月末日 |
第1期 | 6月末日 | |
第2期 | 8月末日 | |
第3期 | 10月末日 | |
第4期 | 翌年1月末日 | |
国民健康保険税 | 第1期 | 7月25日 |
第2期 | 9月25日 | |
第3期 | 11月25日 | |
第4期 | 翌年2月25日 | |
介護保険料 | 第1期 | 7月25日 |
第2期 | 8月25日 | |
第3期 | 9月25日 | |
第4期 | 10月25日 | |
第5期 | 11月25日 | |
第6期 | 12月25日 | |
第7期 | 翌年1月25日 | |
第8期 | 翌年2月25日 | |
後期高齢者医療保険料 | 第1期 | 7月末日 |
第2期 | 8月末日 | |
第3期 | 9月末日 | |
第4期 | 10月末日 | |
第5期 | 11月末日 | |
第6期 | 12月28日 | |
第7期 | 翌年1月末日 | |
第8期 | 翌年2月末日 |
・ 納期限日が土・日・祝日の場合は翌営業日になります。
・その年に送付される納税(納付)通知書に記載される納期限日をご確認ください。
(注釈1)毎月の給与からの納付(特別徴収)による場合、この納期は適用されません。
(注釈2) 公的年金からの納付(特別徴収)による場合、この納期は適用されません。
お問い合わせ先 : 住民課
税・保険料の口座振替(自動振込)がご利用いただけます。
普通徴収の税金や保険料を納付する際に、ゆうちょ銀行・南都銀行での口座振替をご利用いただけます。ゆうちょ銀行での利用をご希望の場合は、お近くの郵便局やゆうちょ銀行の店舗に備え付けの申込書にご記入いただき窓口での手続きをお願いいたします。南都銀行での利用をご希望の場合は、役場住民課まで、ご連絡いただければ、口座振替依頼書を送付いたします。この手続きの際には、通帳と届出印が必要ですので必ずお持ちください。
(南都銀行をご希望の場合は、下のメール入力フォームからの送信でも依頼書を送付いたします。また、南都銀行高野山支店には口座振替依頼書を備え付けています。)
なお、窓口での手続き後に銀行や役場での審査・事務処理に概ね半月から1か月を要しますので、予めご承知おきください。また、口座からの引落しは納期の最終日(納期限)に行いますが、当日の口座残高が不足している場合には再引落しは行いませんので、役場や金融機関窓口にて納付いただくこととなります。
この他、ご不明な点についてのお問い合わせは、住民課にて承っております。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
〒648-0392 奈良県吉野郡野迫川村大字北股84番地
電話番号:0747-37-2102
ファックス:0747-37-2107
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
更新日:2025年04月22日