2001年6月3日~6月10日 野迫川中学校訪問団 スロバキア訪問
野迫川村訪問団 スロバキアへ
国際化時代の中で、「次代を担う野迫川中学校の生徒に国際感覚を身に付けてもらおう」という目的で6月3日〜10日まで8日間にわたり訪問しました。
今年で訪問は、4回目を迎え、姉妹校の「ザグラドゥナ校」の生徒と交流しました。学校では、相手校から歓迎のあいさつ並びに歌「おお牧場はみどり」をスロバキア語と日本語で歌ってくれました。
また、歓迎の踊り(民族舞踊・ディスコダンス・創作ダンス)を披露していただき、とても感動しました。
他に一緒にバレーボールの合同授業やディスコパーティーを行い、野外活動で、鍾乳洞を見学したり、ストラブスケ・プレン湖のウォーキングなどしました。夜は、ザグラドゥナ校の生徒の家庭で3泊のホームスティをし、事前に勉強していた英語やスロバキア語をはなし、仲良く楽しい交流ができました。
来年もスロバキアとの交流を予定しております。
野迫川村とスロバキアは、距離は遠くても心は結ばれています!
鍾乳洞へ
ザグラドゥナ校の生徒と一緒に鍾乳洞を散策しました。
かなりきつい登り坂もありましたが姉妹校の生徒たちと話をしながら楽しく登りました。

鍾乳洞の入口

鍾乳洞の道中

鍾乳洞の道中
ザグラドゥナ校
ザグラドゥナ校の生徒から歓迎の踊りと合唱があってとても感動しました。

おお牧場は緑の合唱

創作ダンス

民族舞踊
自己紹介・記念撮影

自己紹介

ザグラドゥナ校正門で記念撮影
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会
〒648-0392 奈良県吉野郡野迫川村大字北股84番地
電話番号:0747-37-2101
ファックス:0747-37-2115
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
更新日:2019年01月31日