ごみの分別区分

更新日:2022年11月04日

本村では、廃棄物の再資源化・減容量化による村の環境美化を積極的に推進しています。そのため村内のごみを以下の7つの分類に分け、6つの分類を収集しています。ごみを出す際はご協力をお願いします。

野焼き(焼却炉を利用しての個人焼却を含む)は法律により禁止されています。

分類1:缶・ペットボトル

アルミ缶、スチール缶、ペットボトル、缶詰の缶など、アルミ缶識別マーク、スチール缶識別マーク、PETボトル識別表示マークのあるもの

ごみの出し方

  • 専用カゴは住民票がある世帯に2カゴを無料配布しています。(初回のみ)
  • 飲み終えたら、すぐに中をしっかりとすすぎ、専用カゴで出してください。
  • ペットボトルの外装とふたは必ず外してください。(外装とふたは可燃ごみです) 
    外されていないものは回収しません。
  • 収集場に専用カゴを午前8時までに出してください。回収後のカゴは各自でお持ち帰りください。
  • カゴの中身は統一して出してください。
    2カゴとも缶又はペットボトルで出しても構いませんが、中身が混ざっているカゴは回収しません。
  • 破損や不足等によりカゴを買い足される方は、追加購入してください。

缶瓶ペットボトル専用カゴ販売所

  • 野迫川村役場

分類2:資源ごみ(古紙・小型家電・金属類)

段ボール、新聞紙、雑誌、牛乳パック、金属類、小型家電、雑誌(包装紙、ポスター、西洋紙、厚紙、紙袋も含みます)、新聞紙(折り込み広告、チラシも含みます)、刃物類、扇風機など

ごみの出し方

古紙

  • 紙の種類を分け、散らばらないようヒモで縛って出してください。
  • 紙袋に入っていても構いませんが、必ずヒモで縛って散らばらないようにしてください。
  • ビニール製の袋に入れないでください。

小型家電・金属類

  • 中が確認できる透明な袋に入れて出してください。
  • 指定の袋はありません。一度に多量に出る場合は事前にお知らせください。
  • 刃物等は厚紙等に包み、危険物ありと表示してください。

分類3:可燃ごみ(紙くず・布製品・プラスチック製品類等燃えるもの)

生ごみ、服、布、お菓子の袋、食品のトレイ、ペットボトルのフタと外装、紙おむつ、CD、ビデオなど、プラスチック容器包装識別表示マークのあるもの

ごみの出し方

  • 可燃ごみは、村指定の専用袋(5枚入り500円)に入れてください。
  • 袋の口はしっかりと閉めてください。
  • カラス等の鳥獣害が出ます。収集場に設置しているネットを隙間ができないように被せてください。
  • 生ごみはしっかり水を切って、小さな袋に入れてから指定袋に入れてください。
  • 紙おむつやペットシーツの汚物は取り除いてから出してください。
  • 大型の木製品等を解体して袋に詰めた場合は収集します。ただし可燃ごみの項目にあっても、袋に入りきらないものは有料ごみとなります。

可燃ごみ専用袋販売所

  • 野迫川村役場
  • 野迫川村国保診療所
  • 八田商店
  • 西田商店
  • 家田商店
  • ホテルのせ川

分類4:不燃ごみ(陶磁器類・ビン・ガラス等燃えないもの)

ガラス、土鍋、ビン類、陶磁器類、鉢植え、花瓶、ポリタンク、白熱電球、おもちゃなど

ごみの出し方

  • 不燃ごみは、村指定の専用袋(5枚入り500円)に入れてください。
  • 袋の口はしっかりと閉めてください。
  • ポリタンクは指定袋に入れず、本体に名前を書いて出せます。
  • ポリタンクの中身を必ず抜いてください。抜いていないものは回収しません。
  • 不燃ごみの項目にあっても、袋に入りきらないものは有料ごみとなります。
  • 一度に多量に出る場合は事前にお知らせください。

不燃ごみ専用袋販売所

  • 野迫川村役場
  • 野迫川村国保診療所
  • 八田商店
  • 西田商店
  • 家田商店
  • ホテルのせ川

分類5:有料ごみ

収集袋に入りきらない大きさのもので分類6、7を除く(タンス、イス、ソファ、座布団、布団、自転車、マッサージチェア、電気毛布、棚、トタンなど)

ごみの出し方

  • 収集時間中に収集場所へ持参してください。
  • 回収担当者が受付をします。受付簿に氏名を記入してください。排出品目を確認しますので、内容に応じた料金を回収担当者へ支払ってください。
  • 排出品目の確認と料金は、料金表に基づいて行ないます。

有料ごみ料金表(PDF:124.4KB)

分類6:特殊ごみ(電池・蛍光灯)

電池、ボタン電池、充電式電池、温度計、水銀式体温計、蛍光灯など

ごみの出し方

  • 割れないように包んで出してください。
  • 電池はビニール袋又は缶に入れて出してください。

分類7:収集しないごみ

灰、薬品、在宅医療機器、廃油、、ガスボンベ、農業用機械類、火薬等、土、ブロック、タイヤ、バッテリー、塗料、ドラム缶、消化器、パソコン、医療廃棄物(注射器等)、また家電四品目(テレビ、乾燥機、洗濯機、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫)は販売店に引き取ってもらうか、郵便局でリサイクル権を購入して、指定引取場所に持ち込んでください

ごみの出し方

  • 業務用機器の処分は販売店にお問い合わせください。
  • その他、分類が分からないごみは、 野迫川村役場 住民課へお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
〒648-0392 奈良県吉野郡野迫川村大字北股84番地
電話番号:0747-37-2102
ファックス:0747-37-2107
メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは探しやすかったですか。